、外国人が日本の清潔さや空気の綺麗さを称賛する動画に対する反応です。多くのユーザーは、外国からの称賛を素直に喜ぶ一方で、日本の現状や将来への懸念も示しています。
日本の清潔さへの誇り 「日本を好きでいてくれて、ありがとう」といった感謝の言葉や、「上海から帰国すると空気の綺麗差にいつも感動してました」といった体験談が多数寄せられています。特に、空港に降り立った瞬間に感じる空気の綺麗さや、かつて言われた「醤油臭い」といった匂いが、今は「ごみや汚物臭いとか言われるより全然良かった」と再評価されています。中には、「日本は無臭」と感じる人もいるようです。
日本の変化と将来への懸念 一方で、日本の清潔さが失われつつあるという危機感も共有されています。「ここ20年くらいで夏は渋谷や新宿なんかの繁華街は東南アジアみたいな臭いがするようになった」といった意見や、コミケでの体臭問題、繁華街の異臭を指摘するコメントも見られます。さらに、「政府は…移民国家になるかもしれない」「もうじき綺麗な日本は無くなる」といった、将来の日本の清潔さが失われることへの不安を表明する声も少なくありません。
他国との比較 コメントは、日本の清潔さを他国と比較する内容も多く含んでいます。アメリカのセブンイレブンや、ヨーロッパの清潔さを挙げる人もいれば、中国のPM2.5や他国の独特な匂い(腐豆腐、マリファナなど)に言及し、日本の良さを再確認する声もあります。
全体として、このコメント欄は、日本の清潔さに対する外国人からの称賛を喜びながらも、その清潔さを維持するための努力や、将来への不安を真剣に議論する場となっています。
外国人が感じる日本の「匂い」に関するコメント
- 日本を好きでいてくれて、ありがとう +75
- 日本は非常に清潔な国です +70
- 上海から帰国すると空気の綺麗差にいつも感動してました 日本に居る時は分からなかったけど +10
- 一昔前は醤油臭いとかいわれてて正直嫌かな?って思ってたけど、ごみや汚物臭いとか言われるより全然良かったんだなって思った。 +114
- ここ20年くらいで夏は渋谷や新宿なんかの繁華街は東南アジアみたいな臭いがするようになった。温暖化によるものなのか、ラーメン屋などの強い臭いを出す店が増えたせいなのかは分からないが、時々繁華街にいくとバンコクにでもいるような気分になる。 +33
- わたしは地元神戸の都会で生まれ育ちました。今年4月にオランダに移住して、空港から出た瞬間の外の空気はとても格別でした。 +17
- 空港降りると醤油匂いとは聞くよね +45
- 田舎住みだけど、都会に出た時の匂いが違いすぎてびびる +72
- 質問の方は笑い過ぎかなそう言う自分も海外の人と話すと意味もなく笑ってしまうけど日本人の不思議なところだね。 +11
- 大人数が集まる場所で目を閉じて何人いるか当てるの難しいくらい静かな国民だと思う +12
- 一方でコミケに参加するオタクの体臭が問題になり消臭ゲートなるものが誕生しました。 +7
- フィリピン旅行から帰ってきて、関西空港入った時の空気の美味しさは別格だった。あぁこんな違うんだって気付かされた。 +1
- インタビュアーさんの笑い方がcreepy +48
- 私は外国人相手の商売をしていて、いつかうちに来たお客さんがこういった動画に出るんじゃ無いかって、ずっとみてたんだけど、ついに出演しました。この度は当方のご利用ありがとうございました。においが気にならなかったようで良かったですwBaseball好きなおにいちゃんにもよろしく。
- アメリカでは今じゃ無くなったと思うけど、ミスタードーナツに行ってみたら +16
- コロナとかの関係で4年ぶりに日本帰国して、羽田で降りた時の外のきれいさはまじで夢の国だったもんな。こんなきれいな空間、ゲームでしか見たことないって感動した。ずっと外みていた
- なんでインタビューしている人が笑うのか日本人にはわからない。 +8
- セブンイレブンは、元々アメリカ発祥だったような。日本は本当に良い方向に改良していくよね。政治は別だけど。 +5
- アメ人は自国にもあるから比較しやすいセブンを絶賛しがちやよな。日本人にとってコンビニでセブンは一番嫌われとるけど。 +12
- 偽装セブンじゃなくてファミマ、ローソンと言っておくれ。 +6
- 少しずつ日本も今の清潔さになっていったので、外国も自分達の努力で改善して下さい +2
- マリファナの臭いが逆に気になった +32
- 政府はベトナムやインドネシアから労働者を日本に入れるつもりです。またインバウンドも制限するつもりがない。このままいくと日本もアメリカと同じように移民国家になるかもしれないという危機感を持ってください。 +17
- 外国に行った時、あまりに臭いので辟易しました。やはり日本が1番良いです。 +1
- 匂いが逆にご褒美になる人にとっては辛い国日本くさやや納豆とか匂いがあるものが日本には沢山あるのに +4
- 友達が海外旅行から日本に帰国した時うどんのお出汁の匂いがするって言ってた +1
- もうじき綺麗な日本は無くなるからその前に思う存分楽しんでってくれよな
- 昔は日本の空港に着くと醤油の匂いがする!なんて言われてましたね
- 外国行って帰ってくるとやっぱ醤油っぽい匂いをうっすら感じるよね +1
- 空港の時点で日本はかなり無臭。 +2
- ドイツに住んでいるが、帰国時に感じる日本の空港での匂いは焼き鳥のような焼き醤油の匂い。ドイツにくると洗剤の匂い。中国は腐豆腐の匂い。
- マリファナの匂いを嗅いでマリファナだと気づく日本人はすくなそう +4
- セブンイレブン「上げ底を誉めてくれたんですね。」
- こう言われる国であり続けれるように頑張りましょう!毎日観光客と関わりますが、日本人として恥じない姿で接しています +1
- 新宿と渋谷は路上に吐いた後とかネズミがダッシュしててガチで臭い +1
- 日本はクリーン!って、言ってくれるのは嬉しい!が、不法滞在者などが多くなると、クリーンでは無くなる・・・
- 20年前上京した時、東京が臭いと思いました。新宿などの繁華街へ行くと特に臭いました。人が多いからだろうと思って気にしなくなりましたが、去年10年ぶりに東京へ行きましたが、あの独特の臭いがなくなっていて、心なしか街も洗練されたように感じました。
- 夏コミケに行ってみてほしい️
- 「醤油くさい…」(翔んで埼玉より)
- 今の多くの人は汗かくとキツいケミカル香料臭になってる。昔は単に汗の臭いだったのに。下水道が整った市街地は、下水道から汚水とキツいケミカル香料のような臭いかな。霞ヶ関周辺は汚水の激臭。マンション近くは夜になると近くの下水から急に洗剤臭が立ち上る。人口密度高くて風呂入る時間になるからだけど。
- ペロ (⸝⸝⸝¯¯⸝⸝⸝) 可愛い️ +3
- 外国の方々には、日本を汚さないようくれぐれもお願いしますわたしも、綺麗な日本が大好きなので
- インタビューアーの笑い声が不快 +4
- サムネのタイトルは勘違いする +2
- 日本だとトー横の臭いが近い。吐瀉物と小便と下水と変な薬を混ぜ合わせたみたいな独特な異臭。
- 酒は持ち帰って飲めよガードレールんとこで飲み始めるアメリカ人とか多いんだよな
- これはうそ。ニューヨーク州も田舎に行くとめちゃくちゃ自然豊かです。グランドキャニオンやバッファローのいる国をなめたらあかんで。世界的に見たら清潔だけど、普通に日本よりヨーロッパの方が綺麗です(特に北欧) +5
- 新宿とかあるいてもそう感じるのか聞いてみたい
- アナタの匂いが最高だよ +1
- 笑いがうざい +4
- まず世界と日本を比較すること事態がナンセンス。日本より。良い国て無くねーか?
- 多数の国に渡航した人なら理解してくると思うが入国時に感じる匂いはあるよ。日本は畳っぽい匂い。
- 日本の直ぐ追いつきますよ
- そういや国によって臭いが違うとか日本は何処でも醤油って言われてたのに変わったんやなぁ
- 隣りの国々は、とても酷い匂いです +12
多くのユーザーが、日本の清潔さを称賛し、かつて言われた「醤油の匂い」から「無臭」へと変わったことを指摘しています。しかし、「渋谷や新宿が臭い」といった現状や、不法滞在者や移民の増加による将来への不安を訴える声も多く見られます。
一方で、「外国に行った時、あまりに臭くて辟易した」という体験談から、日本の清潔さを再評価する意見もあり、日本の良さを守りたいという思いが強く感じられる内容でした。
(PR)資産運用するなら【DMM.com証券】!
コメント