SNS上で「ゲームや映画における黒人キャラクターの必要性」について議論が広がっています。
多くの日本人ユーザーは、
「日本人は肌の色で差別をしない」「日本文化に無理やり多様性を押しつけるな」といった意見を投稿。
一方で、ポリコレの過剰さに対する疲弊感も見られ、
「自分たちで作ればいい」と主張する声も多く上がっています。
特に、「黒人のお姫様」や「マリオに日本人がいないのに黒人を出せという要求」など、
文化的背景に合わない要望への違和感を訴える声が目立ち、
欧米的価値観との摩擦が浮き彫りとなっています。
そもそも黒人を差別してきたのは欧米人である。日本人は関係ない。
+2414
人種差別してる国ほどポリコレにうるさい気がするな。
+829
ポリコレもう見たくない
+1310
確かにマリオに日本人出てないな
なのに黒人出せ!
これ傑作だわ
+769
何でも黒人黒人………呆れる
+1292
肌の色の差異に無関心な日本人に肌の色の差異の価値観を求めても無意味。日本人は肌の色で差別しない。
+86
自分達で黒人メインのゲームでも映画でも作ればええやん。
黒人のゲーム・映画制作禁止なんてルールも法律もないで。
+525
二言目には、「ああすべき」「こうすべき」って自分たちの価値観ごり押しして指図したがるの、色に関係なくやめていただきたいものです
+109
設定が、地球じゃないんだから、黒人とかの概念がありませんよね
+590
本当にウザすぎるわ。それに日本人が一番差別を受けるのは黒人から。
自分達は差別するくせに日本人に差別やめろとかどの口が言うんだ。日本人は別に差別してないし、そもそも昔から日本人に人種差別という概念は無いし興味ない。
差別止めろというならまずは自分達黒人がアジア人を差別しているのを自分達で止めろ。そうしたら話は聞いてやる。
聞いてやるだけで対応するかはまた別問題だがな。
+41
そもそも、肌の色になんの意味が?って感じ。
+393
多様性よりも伝統を守る日本。そんな国があっても良いよね。
+176
自分で作れクソボケどもという感想
+543
そもそも「黒人のお姫様」ってピーチ姫とかデイジー姫みたいなドレス来てるお姫様のイメージは無いだろう。
「日本人のお姫様」だって、ドレスのお姫様じゃなくて着物のお姫様のイメージだし。
それを無理押しするのは文化盗用って奴じゃないの?
+29
どいつもこいつも日本を乗っ取りたがるよな
+567
そもそも出したら出したで『黒人差別だ❗』って騒ぐやんけ
+34
日本は日本人向け、外国は外国人向けでそれぞれゲームを作ればいいだけ、擦り寄ってくるな
+401
ゲームに黒人も白人も黄色人も意識してないだろな作る人は
+49
すぐ差別、差別って!!!うるさいんだよ!
+541
そもそも、人間じゃ無く架空のキャラに、人種問題を持ち出すな。
+19
日本人だってザビエル達によって奴隷として売られてたけど別に被害者マウント取ってませんよねぇ?
+235
このコメント欄では、ゲームや映画などのコンテンツに黒人キャラクターを求める動きに対して、
日本人ユーザーの不満や違和感が多く見られました。
「日本は差別しない」「欧米の問題を日本に持ち込むな」といった声や、
「自分たちで作ればいい」「文化の押し付けは迷惑」との反応が中心です。
ポリコレ疲れや過剰な多様性強制への反発も顕著で、
日本の伝統や自由な創作を守りたいという意見が目立ちました。
コメント