ビールも感動も席まで直送!アメリカ人インフルエンサーが驚いた日本の野球文化

ビールも感動も席まで直送!アメリカ人インフルエンサーが驚いた日本の野球文化 Uncategorized

先日、大盛況のうちに幕を閉じたカブスVSドジャースの開幕シリーズ。
観戦に訪れたアメリカのインフルエンサーが、日本の野球文化に深い感銘を受けたようです。

特に驚いていたのが、売り子さんが観客席を回ってビールを販売するスタイル。
アメリカでは売店まで自分で買いに行くのが一般的なため、試合中の重要な場面を見逃すリスクも。
日本では、座ったまま冷たいビールを買えるため、試合に集中できるというわけです。

この気配りと効率の良さに、彼は「なぜこれが世界中に広がらないのか不思議だ」とコメント。
確かに、こうした細やかなサービス精神は、日本ならではの魅力の一つ。
スポーツ観戦の楽しみ方にも、文化の違いが表れていて面白いですね。

こうした日本の野球文化が、これからもっと世界に知られていくと嬉しい限りです。


●900円で正直「たかっ」と思ったら、ドジャースタジアムはこれの5倍とか。 高すぎるわ笑+1088

●シート列の通路から遠い位置でビールを買うと、お金とビールの受け渡しを手伝ってくれる他の観客の存在もありがたい。

●子どもの同級生が大学の4年間売り子バイトをしてた 売る前の満杯の時はすごく重くて大変だったらしいよ+348

●しかもビールの売り子さんは、可愛くて愛想の良い娘が多い+334

●ちゃんと観戦の邪魔にならないように動いてたり、よく飲む人が飲み終わる頃に回ってきたりするものすごいよね!+77

●勘違いしてはいけないアメリカ人の皆さん 1杯ビール900円は日本では高いのです+340

●あの女の子たち凄いなといつも思う。まぁドーム球場ならいいけど、ドーム球場じゃない球場で夏にビールを売るのはすごく大変だなと思う。+139

●ドームで飲むビールよりハマスタとか神宮の夏のナイターで飲むビールのほうが数段旨い+209

●あのクッソ重そうなタンク背負って決して低くない段差の階段を何回も何回も登り降りしてる売り子さんたち いつもありがとう。+113

●以前は売り子のアンチャンで 野太い声で「ビールいかがっすかー?」ってやってたね+67

●ドジャスタ、ビール1杯4500円とか飲めねぇーわ+186

●観戦中、離席せずにビールを買えるのは良いが、トイレが近くなって、結局席を立つことになる。+36

●しかも、売り子さんから芸能人へのルートが開発されたから可愛い子が多いんやで+85

●お疲れ様〜!ご贔屓のチームが優勢だと、ついついビールがすすむ+33


ドジャースタジアムのビールは1杯4500円!?それに比べて日本の900円は「高い」と思いつつも良心的。

売り子さんが席までビールを運んでくれる日本のスタイルに、アメリカ人も驚き。

しかも観戦の邪魔をしない動きや、絶妙なタイミングでの販売にも称賛の声が多数。

観客同士が受け渡しを手伝うなど、日本らしい優しさも感じられます。

重たいタンクを背負って階段を何度も往復する売り子さんへの感謝のコメントも多く、夏場の外野席で飲むビールのうまさを語る人も。

日本独自の“おもてなし”に、世界が感動中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました