軽トラックとアメリカの大型ピックアップを比較した動画に多くのコメントが寄せられました。
最も驚かれたのは「荷台の広さがほぼ同じ」点。
アメリカ車企業が「アメ車を買え!」と訴えても、
日米双方の消費者から「大きすぎていらない」との声が多く、
皮肉なやり取りが笑いを誘います。
軽トラは燃費の良さや取り回しの良さで評価されており、
農業・作業用車両としての利便性も抜群。
一方、ロングドライブには不向きとの意見も。
三方開きの荷台やオープン仕様のカスタム車など、
日本独自の工夫にも注目が集まります。
盗難リスクへの懸念や、アメリカでの安全性に不安を抱く声もありつつ、
軽トラの多機能性とコスパの高さが国内外で評価されていることが浮き彫りになりました。
何が驚きって、荷台の広さがほぼ同じってこと
+2614
アメ車企業「アメ車買え!」
日本人「デカイ! いらん!」
アメ人「デカイ! いらん!」
アメ車企業「(´・ω・`)」
+634
何より軽トラは燃費が良い
欠点はロングドライブがキツイ
+209
青森名物バケ車
+497
果樹農家軽トラの屋根切りがちw
+1461
いやー軽トラ素敵だわ
+271
作業車として完璧なんだよな
+131
最初のアメ車の紹介で
「え?荷台の後ろ開くとか当たり前じゃね?ってかあっちのは開かないのが普通なんか?」
とまずそこに驚いたわ。
そして最後のオープンカーでクッソ楽しそうなおっちゃんにほっこりする
+946
アメリカのピックアップトラックと日本の軽トラを比較した動画に多くの反響が集まりました。
特に「荷台の広さがほぼ同じ」という点に驚く声が多数。
軽トラの燃費の良さや、農作業用としての利便性を評価する意見が多く、
日本のコンパクトな実用性が再評価されています。
コメント