日本人の善意と教育が光る、落とし物エピソードに感動の声

日本人の善意と教育が光る、落とし物エピソードに感動の声 Uncategorized

日本では落とし物を警察に届けるのは
当たり前の感覚だというコメントが多く寄せられています。

財布を届けた学生の話や、小学生と母親の優しさに感動する声が目立ち、
「日本人であることが誇らしい」「当たり前のことを当たり前にできるのが日本人の良さ」
といった意見が続きました。

定期券を拾って持ち主の家に返したエピソードも紹介され、
届けてくれた人に感謝する声が多く見られました。

母親の教育の賜物、民度の高さを称える声、
外国人へのメッセージなど、善意の連鎖を誇りに思うコメントが並び、
こうした話題がもっと広く報道されてほしいとの声もありました。

『落し物をひろったら交番(警察)に届けましょう。』 日本では普通の事です。

+2019

かなり前に財布落とした時は、
3~4日後に中のお金もそのままで交番に届けられてて連絡がきたんだけど、
お礼がしたいと警察官に言ったら「学生さんが3人で届けに来て、
権利を辞退するとのことで相手方に連絡先等を教えないで欲しい」と言ってたとの事だった。
日本人ながら日本の民度と治安の高さに感動した出来事だった。

+1014

この子とお母さんのお陰で日本人である事に嬉しく思います。

+551

さすが日本人🎉 素晴らしい!小学生&母親

+942

日本人としてもだけどこの女の子の人格が素晴らしい

+239

素晴らしい、女の子日本人として嬉しい😊

+1202

日本人が拾ってよかった

+3588

この間 中国人が日本で財布を拾って警察に届けたらお礼を欲しがり
財布の中の現金が少なかったのでキャッシュカードも入っている事から
財布の持ち主の全財産から謝礼をよこせと騒いだという記事を
見たばかりだったのでほっこりしました

+336

日本では全ての小学生が道徳の時間に善行の大切さを教わります。

+20

お母さんの優しさと教育が娘さんに受け継がれてたんだね。

+439

夫婦は、この女の子が天使に思えたろうな。

+284


落し物を拾った小学生と母親が交番に届けた話に、
多くの人が感動。財布を拾った学生が謝礼を辞退した話や、
道徳教育の成果を称える声、日本人の高い民度を誇りに思うコメントが目立ちました。

海外との比較で日本の良さを再認識する人も多く、
親の教育や子どもの人格を讃える声が寄せられています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました