懐疑と警戒感が交錯する海外著名人への反応

懐疑と警戒感が交錯する海外著名人への反応 Uncategorized

ある海外の著名人による日本賞賛の発言に対して、日本人ユーザーの反応は賛否両論でした。
「日本人を都合のいい道具としか見ていない」「騙されるな」といった懐疑的な声が多く、表面的な理解や行動に対する不信感が色濃く表れています。「禅を数日体験しただけで日本を理解した気になっている」との批判や、「おだてればよく働くと考えているのでは」という警戒心も。
一方で「人間的インフラ」など印象的な表現に共感する声や、日本に敬意を払う海外の視点に対する感謝も見られ、単純な否定一色ではない複雑な感情が垣間見えます。

でもこの人達って日本人を「便利な道具」としか思ってないじゃん…
こっちが道具でいるうちは「親友!親友!」ってね
だからこっちが権利を主張すると、一瞬で目つきが変わるんだよな
+248

騙されてはイケマセン😬
+199

生きてるロボットくらいに思ってませんか!?
坐禅したくらいで、日本は騙されないからね〜。リメンバー カルロス・ゴーン
+131

言ってる事よりしている事が大事
確かに日本を深く理解している外国人もいる
だがこの人は信用出来ない
1日や2日禅体験をして一体何が分かる
+44

外国で中国人と間違われるのがショックです。
+88

嬉しいけど、日本人はおだてると良く働くとか思われてるんじゃないかと疑うかも?
+51

この人はソニーのパソコンで億万長者になったからねえ。日本に感謝してもいいはずなんだけど・・・
+89

よく働く労働社としか見てませんよ。嘘八百…
+42

ザッカーバーグなんて信用できないよ
+35

何で奥さんが中国人なんだ?
+15

彼は宇宙人ではないのかしら
とても人間には見えないわ
+29

ありがたいけれど 褒めゴロし っていう言葉がありますよ😅
+14

本当にそのように言ってる画像を観たい😂
+23

真に技術がわかるということは、技術ではないものもわかるということなのですね。
+32

愛国心を煽るのは戦争させたい時にするんだよ
+16

C国に対しイエスマンの人間性は忘れません。
+11

人間的インフラ なるほど
+28

AIでは、日本語の翻訳すら出来ない😂
+43

婦人は中華
+2

あー彼ね。
+17

AIは空気読めないから
+25

あーだこーだ賛否な内容は置いといて
『人間的インフラ』
up主サン…それ名言‼︎
+9

いまさらか ザッカーバーグも大した事ねーな
+14

日本人の失われたらやばすぎる気高い魂をしっかり直視して認めてくれるアメリカ人などもいて、優れた目を持つみなさん方に対して敬意を払います。
+6

🙄日本人は陰湿だけどね…
悪いやつに今更褒められて嬉しいか?
+4


マーク・ザッカーバーグによる日本人への賞賛発言に対し、多くの人が「利用目的では」「本心ではない」と疑念を抱いている。過去の行動や背景、国籍、AIの倫理観などにも疑問の声が寄せられ、称賛に素直に喜べない日本人の複雑な心情が表れている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました