ウィル・スミス版ジーニー、日本での評価は「最高」だった理由

ウィル・スミス版ジーニー、日本での評価は「最高」だった理由 Uncategorized

ディズニー実写映画『アラジン』でジーニーを演じたウィル・スミスに対し、
日本の視聴者からは「最高だった」「違和感なし」といった
肯定的な意見が多数寄せられている。

肌の色よりもキャラクターとしての再現性や演技力が重視され、
山寺宏一の吹替との相性も高く評価された。ポリコレ(政治的正しさ)批判とは無縁で、
「誰が演じてもジーニーは青い」との声も。

批判があったことに驚く人も多く、日本では彼のジーニーが自然に受け入れられている。

こちらのお求めは「魔人」であって「黒人」でも「白人」でも無いのだ
ウィルはちゃんと「魔人」してた
+9008

これはポリコレではない
たまたまウィルスミスが黒人だっただけ
+7133

実際日本人ってウィル・スミス好きだよね
吹き替えも山寺さんだし嫌いになる要素がない
+2347

シンプルな話、ジーニーは誰が演じても青いじゃん……
ウィル・スミスが偶然黒人だっただけじゃん?
仮にアニメ版中の人であるロビン・ウィリアムズだったとしても肌は青だぞ❓
それに役柄としてジーニーやらすにあたって体がごつくて、歌って、
踊れてコミカルな演技も出来る役者探したらウィル・スミスが適任者として上がるのは
ごく自然な流れだろ……
何がいかんのだwww
+74

青塗りしないでやったらポリコレだってなるけど、
全身青塗りしてるし、歌の改変だって曲の雰囲気にもジーニーのキャラにもあってた。
元々が歌というかほぼセリフだし。
アリエルのフォークでさせない髪とか褐色白雪姫とかアイデンティティを
壊すようナノとは訳が違う
+260

ウィル・スミスがジーニー演じて、山寺宏一が吹き替えたんだったら、
それはもうジーニーなんだわ
+2760

ウィルスミス+山寺宏一が最高じゃなかったことがあるか?いや、ない
+2296

ウィルは本家へのリスペクトを持って自分なりのジーニーを演じた。
そこに肌の色が関係あるのか?
+742

これだけ有名なウィル・スミスでも黒人ってフィルターが先にかかってしまうんだから
人種問題って想像以上に大きいことなんだろうね。
日本人は黒人さんって認識ではなくウィル・スミスって俳優として知ってるから
問題なく受け入れられたり、山ちゃんが吹替ってことも違和感にはならなかった要因なのかも。
+977


実写『アラジン』のジーニー役にウィル・スミスを起用したことに、
日本では肯定的な声が多く、
「肌の色ではなく演技力」「青塗りでキャラ再現」「山寺宏一の吹替も好相性」と高評価。
ポリコレではなく自然な配役として受け入れられ、
ジーニーそのものだったとの意見が目立った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました